公開メモ帳-Open Memo-ホームへ
-------------------------------------------------

2009年4月20日月曜日

マウスカーソルまでキャプチャ出来るソフト色々

指定のウインドウやデスクトップなど、画面のキャプチャーを撮りたい機会は多くあると思う。
会社など、何もソフトが入っていないPCでは
[PrintScreen]キーで画面コピーしてアクセサリのペイントで貼り付けが超オーソドックスである。
または、Ctrl+Alt+[PrintScreen]でアクティブウインドウだけキャプチャする場合もある。
特にブログを書いている人はソフトウェアのレビューだったり、操作説明でキャプチャーソフトを使用している人もいるだろう。


今回、先日の記事

チェックボックスを囲って選択出来るFirefoxアドオン「CheckBoxMate」

でマウスカーソルもキャプチャしたいという機会に遭遇した。
キャプチャソフトを試してみたのでメモ。




こんな感じでマウスカーソルまでキャプチャしたかった。
デフォルトのWindowsではマウスカーソルまでキャプチャ出来ないみたいなので多く存在しているキャプチャソフトでトライしてみた。


まずは、一番よく使用しているソフト

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
WinShot(ベクター)
WoodyBells
色々出来るが、かなり使い勝手が良い


起動すると、こんな感じでタスクトレイに入る。
アイコンを右クリックでメニューが出てくる。
ここからクイック設定で
「マウスカーソルキャプチャを有効にする」
にチェックを入れるとマウスカーソルもキャプチャされる。

その他の便利な機能もこのメニューから選択可能だ。

--------------------------------------------------------------------------
詳細設定メニュー
タスクトレイアイコンをダブルクリックすると環境設定メニューが出てくる。

基本設定
基本設定では、自動保存の場合の保存場所や、自動保存の際のファイル名を設定することが出来る。
接頭語が頭について、シーケンスの桁数が語尾に付くという感じ。
一度設定してみて、キャプチャしてみるとどんな風に保存されるか一発で分かります。

ここの一番下の「マウスカーソルをキャプチャする」にチェックを入れると今回やりたかったマウスカーソルのキャプチャが行えます。
--------------------------------------------------------------------------

品質/減色
その名の通り、保存する際のファイルの品質だったり、色を指定することが出来る。
このくらいの処理だったら、画像処理ソフトを使用するまでもなく、キャプチャソフトで行える。
どのくらいこのような付加機能を付けるかでソフトの方向性が違ってくると思うが、あまりにも沢山の機能を付けると逆に使いづらくなってしまう。
WinShotはそのバランスが優れていて、必要な機能が多くも少なくも無く、一番使いやすいと個人的には感じている。
--------------------------------------------------------------------------

ホットキー
どのキーを押せばキャプチャが出来るか知りたい人は、真っ先にホットキーのタブを見よう。
プレビュー表示や、クリップボード、保存といった複数のキャプチャ方法に対してキーを割り当てられる。
PrintScreenキーにも割り当てが可能なので、通常のキャプチャの代わりとしても使用可能である。
もちろん、PrintScreenに割り当てを行わなければ、Windowsの標準のキャプチャーとしても機能する。
--------------------------------------------------------------------------

印刷設定
このWinShotは印刷も一発で行える。
その際の設定がここで行える。
個人的には、変種ソフトを介さずにいきなり印刷するというニーズは少ない。
--------------------------------------------------------------------------

ヘッダ印刷
指示したヘッダを印刷することが可能。
色々な環境から出力をするときに便利だ。
--------------------------------------------------------------------------

カット
キャプチャしたいソフトウェアの内容だけ次々と変更してキャプチャしたい場合に便利だ。
必要な部分だけ予めサイズを調べておいて、ここに入力するとカットされた状態で保存できる。
--------------------------------------------------------------------------

文字埋め込み
キャプチャした画像に文字を埋め込むことが可能。
埋め込む位置も指定できる。
--------------------------------------------------------------------------

外部アプリ
使い慣れたアプリを呼び出して使用する事も可能
--------------------------------------------------------------------------

リサイズ
これはブロガーにとっては便利である。
最近のモニタは特に画面サイズがデカイのでブログにアップするにはキャプチャ画像をリサイズが欠かせない。
そんな時にサイズを指定してリサイズできる。
縦幅や横幅、比率など色々な指示が出来るのも良い。
--------------------------------------------------------------------------

その他の機能
トレイアイコンのダブルリック時の挙動や、キャプチャの時のサウンド、時間差キャプチャ、自動保存の拡張子指示など気の利いた機能が付いている。
--------------------------------------------------------------------------
こんなように、説明もシンプルに行えて、やりたいことを満たしてくれるソフトウェアである。

他にも紹介しよう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
消費リソース零!「キャプラ」(ベクター)
レビュー
HP

これもWinShot同様のキャプチャソフトです。
ソフト名にインパクトがありますね。
こんな事が出来ます。

・リソースを消費しないキャプチャ処理ができます
・スクロールで隠れた部分もキャプチャ可能
・タイマーキャプチャが可能
・マウスカーソルの取得が可能
・ディスク上のアイコン・カーソルファイルも埋め込み可能
・キャプチャした画像の処理を自動化
・キャプチャした画像の一部を切り抜き

このソフトの特徴は、タイトルの通り、リソースを消費しないキャプチャが出来ます。
貧弱なノートPCなどでもOKです。

その他にも、自動でスクロールしていく挙動が楽しい、スクロールキャプチャが特徴です。
--------------------------------------------------------------------------

ソフトの外観です。
このように充実した機能が満載です。
キャプチャした画像は、タブブラウザみたいな感じでプレビューできます。
--------------------------------------------------------------------------

このソフトの特徴はコレ!
キャプチャの種類でのウインドウまたはコントロールです。
これを選択して、ブラウザのウインドウをクリックすると…


自動的にスクロールされて、ブラウザのページが全部キャプチャされます。
スクロールバーが長々と伸びているので、長い画面がキャプチャされているのがお分かりいただけると思います。

WEBページを丸ごとキャプチャする方法は、専用のソフトがあったり、オンラインで画像保存するなどの方法がありますが、普通のキャプチャソフトでこのような機能が付いているとは勉強不足でした。
かなり使えそうです。

続いて
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
QShot「直感的キャプチャソフト」
レビュー
HP

タイトルの通り、直感的にキャプチャが行えます。
シンプル機能でとても簡単操作です。
作者さんのHPを見ていただくと、ビデオで分かりやすく紹介されているので直ぐに分かると思います。

タスクアイコンをクリックして、キャプチャしたい所をクリックするだけ。単純明快!です。
--------------------------------------------------------------------------

設定はこんな感じ。
シンプルでよいですね。
--------------------------------------------------------------------------

タスクトレイのアイコンからのメニューです。右クリックで出現します。
マウスカーソルもちゃんとキャプチャ出来ます。
マウスをオーバーするとちゃんと説明も出てきますので、左クリックでキャプチャ開始、右ダブルクリックで保存フォルダを開くというのが直ぐに分かります。
--------------------------------------------------------------------------

キャプチャ中はこんな感じで、キャプチャしたい部分にマウスを当てるとその他の部分がグレーアウトされて分かりやすくなっています。

シンプルでキャプチャだけを直ぐにしたい!余分なの不要!という人はかなりマッチしたソフトです。

そして最後に…
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Capture STAFF - Light -
レビュー
HP

大量のキャプチャを扱う人に

主な機能は
・詳細なホットキー設定
・キャプチャはメモリコピーやファイル(BMP/JPEG/PNG/MAG/RLE/GIF/TIFF/JPEG2000)やクリップボード、プリンタといったあらゆる出力が可能
・PrintScreen等では色化けしてしまうDirectXフルスクリーンアプリケーションの取り込みが可能。
・周期タイマーで一定時間キャプチャが可能。
・標準でBMP/JPEG/PNG/MAG/RLE/GIF/JPEG2000ファイルの読み書きが可能、Susie Plug-inによる画像の読み込みも可能。
・取り込んだ画像を領域選択してトリミングすることが可能。
・画面に収まりきらない縦長なWebページなどを自動的にスクロールさせながら一枚の画像として取り込む、スクロールキャプチャが可能。(IE6、Firefox等で動作確認済)

このように、機能としては完成されたキャプチャソフトです。
かなり多種のファイル形式に対応していること、キャプチャ後にゆっくりとトリミングが出来ること、DirectXアプリのキャプチャに対応していることなどが特徴です。

--------------------------------------------------------------------------

外観はこんな感じ
かなり多様なスクリーンショット機能があります。
エクセルのセルみたいな部分はキャプチャした画像がずらずら~と表示されます。
もちろん選択して編集が可能です。

--------------------------------------------------------------------------

このCapture STAFF - Light -の特徴でもある加工メニューです。
画像処理ソフト顔負けの画像編集が行えます。

--------------------------------------------------------------------------

このようにモザイクをかけてみました。
キャプチャ前面ににモザイクをかけてもアレですが、人が写っているときや、個人が特定出来るフォルダやドキュメント、大人の画像など色々使えそうです。

多機能を求めて、これで完結させたい!と思う人にはオススメです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

こんな感じで、キャプチャソフト一つとっても沢山のソフトウェアがあります。
最近では色々ありすぎて逆に選ぶのに困るのですが、ベクターで眺めて、上位の物等をいくつか試してみるのをオススメします。
ただ、個人でニーズが違いますので、人気度が低いものでもその人にとっては必需品だったりします。
人が使いやすいソフトが自分には微妙だったり、ある程度の個性は必要かなと思います。

他の人の感想や機能レビューを参考にしながら、自分で実際に使ってみてお気に入りの1本を見つけてくだされば幸いです。
ソフト制作者さんに感謝しながら。

0 件のコメント:

コメントを投稿